こんにちは。ケア系美容師として活動している市川優です。
日本橋小伝馬町でaltemaという、髪質改善トリートメント&リラクゼーションヘッドスパ・質感縮毛矯正に特化した美容室をやる予定です。(3月中旬予定)
ご予約やご質問などLINE@からお受けしております。

久しぶりに体調を崩すというね…

いやほんと自己管理出来てないなんて、何やってんだ!!って、感じですよ。
もともと体強い方でも無いんですけど、アラフォーになってからの風邪って地味にダメージがあるので、まるでボディーブローのようにジワジワくるんですよ。
そんで、今回は副鼻腔炎って奴になってしまい咳が物凄くて…
この時期に咳してると死んだ魚の様な目で見られるので、せめてマスクをしなくてはと思うのですが、
世間では新型コロナウイルスの影響でマスクが品切れ中と言う事態に。
ウイルスは他者に移ると言われてるので、感染を防ぐ為にあの手この手と予防しますが、
身内で風邪を引いてるのがいる時に、
『移る』
と表現するのに僕は違和感を覚えます。
風邪を移されるとよく聞くけど…
今回の風邪は、先に子供が風邪ひいてまして、
多分移ったんですけど、単純に自己管理不足で起きてしまいました。
夜な夜な夜更かしして、寝不足で免疫力が落ちてる時にかかっちゃいました(笑)
よく移されたと表現しますが、僕は移されたと言うのは少し間違えで、言ってしまえば自己責任だと思うのです。
事前に分かることが大半だから
移されたと表現してしまいがちですが、よくよく考えればこれって、事前に分かってることが多くないですか?
どういうことかと言いますと、インフルエンザならよくニュースとかで流行ってますって、流れてますよね?
そもそも時期的なものがあるので、予防できると思うのです。
電車や人混みの中ではマスクするなり、うがい手洗いは当たり前ではないかと思うのです。
それをやってなくて移ってしまったと言うのは、もうこれは仕方ねーよね??
って、なると思うのです。
予防などしてますか?
日本人だからなのか、集団心理だからなのか分かりませんが、世間で流行るとやり始めるという流れになってませんか?
風邪などは、うがい手洗いをしっかりして、夜更かしせずに過ごす。
こういうことをしっかりとしてれば、あまり風邪引かないと思うのです。
なのにですよ、未だに予防注射とか『意味ねーよ。』とかいって、受けない愚か者もいるのですよ。
それなのに、そういう輩に限ってよく分からない黒のマスクとかしてるのですよ。
どういうこと??みたいな(笑)
手軽に出来ることからやり過ぎじゃない?
って、思うんです。
まとめ
風邪など移ると言うよりも、かかったと言う方が自己責任感がでて、個人的にはそういう表現の方が好きです。
ウイルス的なものは、手前味噌な予防などではなく、キチンと流されずに、正しい情報や知識を得て、対策しましょう。
新型ウイルスはマスクも勿論ですが、ゴーグルも必要みたいです。
東京、大阪も3月に閉鎖になるかも…
ここに詳しく載ってます。https://ameblo.jp/kk5160/
コメントを残す