こんにちは。アンチエイジング系美容師として活動している市川優です。
東京都中央区日本橋小伝馬町駅エリアでaltemaという、髪質改善と頭皮環境改善のみを極めて、拘りまくった髪と頭皮のケア専門の美容室やってます。詳しくはホームページをご覧下さい。
先日お客様からの質問に、
海に入ったからかも知れませんが、髪の毛がきしみ、湿気で広がる。何かいい対策はないですか?
と。
目次
なぜ海に入ると髪の毛がきしむのか?
海に入ると髪の毛がきしむのは、髪の毛に塩素や塩分が付着してしまい、それが髪の毛を乾燥させてしまうからなんです。
海水の場合、塩もみされた状態になるのでキューティクルが開いてしまい髪の毛のタンパク質が出てしまい、スカスカのパサパサになるのです。野外ということもあり紫外線も浴びるのでメラニン色素やタンパク質が変性するので、髪の毛も赤や茶色といった焼けたような色に変わってしまいます。
対策として
こまめにトリートメントしつつ、この時期な髪の毛のUVケアなどもおススメです。
【髪の毛のUVケア】で検索すると沢山でてくるので見てみてください!!
また、海に入る前に先に真水で根元からガッツリと濡らしとくと、塩素や塩分などの受ける刺激を軽減してくれるので、UVケアなどうっかり忘れてしまった方にはオススメです。
これからの時期
湿気も多いので、乾燥してくるとうねるし広がるといった症状が髪の毛出てきます。
しっかりとインバストリートメントで保湿して、アウトバストリートメントでコーティングしつつ、紫外線の多いところではUVケアをし、焼けるのを防ぎましょう。(帽子もおススメ)
ご参考までに試してみてください!!