少し前に、電車の中吊り広告に目が止まりまして、
![](https://yuuichikawa.com/wp-content/uploads/2018/10/img_3663.jpg)
パンテーン広告なのですが、
就活の時の女子の髪型って、少しでも長いとポニーテールでぴっちりした髪型ですよね。
ボヤーってしてるのは、よく見ると文章が細かく書いてあるモザイクアートらしいです。
野球部は坊主
![](https://yuuichikawa.com/wp-content/uploads/2018/10/img_3664.jpg)
これも当たり前のように昔からあるよく分からん決まり事ですよね…。
なんで?って、思いますもん。
高校の時に通っていたところが校則がうるさく、髪型も指定されてました。
「耳出して襟にかからないように刈り上げぐらいしてこい!!前髪は眉毛が見えるように!!」
って。
これも、よく分からないことですよね??
僕は担任に、
「髪型を校則通りにしたら成績あがるのですか?」
って、聞いたら
「そんなことではあがらない!!テストで点数がよかったらあがる!」
って。
髪型関係ないじゃん!!って、行ったら怒られました。
まぁ、嫌なら転校しろ!って、ことですもんね。
屁理屈ですからね。
髪型にうるさい風習ってなんなの?
なんか、昔からありますよね?このわけ分からない髪型の縛り。
ちょっと前にびっくりしたのが、
ツーブロック禁止!!
ツーブロック禁止!?
ちょっと何言ってるか分かんないです(笑)
なんで?って、聞いたところで多分明確な答えなんてないでしょう。
企業がそうだから。
学校がそうだから。
まぁ、【郷に入っては郷に従えって】って、ことなんでしょうが…
糞食らえじゃ!!
ちょっと前に角刈りを強要されそうになった出来事もありましたが、
相手からみて印象がどうとかこうとか…。
髪型みてその人の性格とか分かるもんなの?
異様に、人様から見た時に清潔感や誠実さをだしたがりますが、それ本当に必要か?
もしもですよ、
僕がどっかの企業の社長とかになった時に、
「会社の方針として、スッキリ爽やかに清々しく風通しの良い社内環境にしていきたいので、明日から男も女も全員丸刈りー♪」
なんて決まったら全員素直にしたがいますか?
しませんよね、暴動が起きますよ!!
そんなもんですよ。
働き方がどうのこうのって、最近色んなところで多くなってきて、週休3日とか4日とか副業の自由とかありますが、
結構髪型の自由!!って、普通の企業がしだしたら、人が辞めたりしなかったりして…。
髪型の縛りもそろそろ緩和されてかれないもんですかね〜^_^