新型コロナウィルス対策考案。

こんにちは。ケア系美容室として活動している市川優です。

日本橋小伝馬町でaltemaという、髪質改善トリートメント&リラクゼーションヘッドスパ・質感縮毛矯正に特化した美容室をやってます。

ご予約やご質問などLINE@からお受けしております。

さて、全然収まるどころかドンドン広がりを見せるコロナウィルス

税務署も確定申告の期限を1カ月伸ばして、4月16日までやるそうです。

確定申告4月16日まで

おいっ!!

あんなに慌てて出したのに、期間伸びとるやんけー!!

まぁ、それは別にいいとして、ここまでのことになると考えてなかったのか?

どうしてもオリンピックやりたかったのか?

分かりません。

新型コロナウィルス対策で出来る事

潜伏期間が長すぎるのと無症状患者が多すぎて隔離されないから、全員が免疫持つまでスペイン風邪のように全世界でめちゃくちゃ流行るか?ワクチンが人類に行き渡る来年くらいまで収束しないか?

が、濃厚説があります。

普通のマスクじゃ防げないのに、未だに電車とか動いてるし、そもそもマスク手に入らないし…

で、完全に防ぐのはもう無理じゃねーかと。

マスクは粉じんマスクでいこう

見た目はカッパみたいになりますが、

粉じんマスク

めっちゃ高い使い捨て粉じんマスク

凄い圧迫感があり、オペでも始まりそうですが…

メガネは花粉症対策にもなる

花粉症メガネ

やはり粘膜からも移るらしいので、メガネも必要といえば必要ですね。

メガネは顔の一部です〜

ビタミンCを取るのだ。オロナミンじゃ駄目だぞ。

ビタミンc

リポソームビタミンCって知ってる?

めちゃくちゃ高い…

まぁ、風邪ひかないとか免疫力を高めるにはビタミンCは大事ですね。

普通のビタミンCは腸で吸収する前に胃酸とかで破壊されます。

オロナミンCをがぶがふ飲んでる僕なんかは殆ど意味ねーってことです(笑)

リポソームはナノサイズで破壊される前に吸収されます。

ビタミンC過剰摂取は腸の耐容量超えたときの下痢くらいしか副作用はないそうです。1日4gまでは推奨範囲。

まぁ、取りすぎてもおしっこが濃くなるぐらいなんで、取りまくっても大丈夫ってことです。

楽観視するものでもないかと…

過剰に反応するのもどうかと思いますが、出来る限りの対策はしといて損は無いと思います。

普段全然マスクとかしないのですが、バイクぶっ壊れてから電車通勤なんで、マスクは絶対してます。

毎朝10分弱の道のりをヒーコラ言いながら自転車漕いでるので、電車に乗る時は息切れしてるし、マスクのおかげで息苦しくハーハー言ってて完全に怪しいオッサンなんですが、マスクはします。

仕事をして行く上で、僕なんかの仕事は在宅ワーク出来ないので、罹患したら仕方ないとして、今はできるだけの対策をして出歩くしかないと思います。

やはり気になるのは、自分が仮にかかっても死にはしないと思うのですが、子供らに移るリスクの方が気になります。

感染しても潜伏期間が長すぎるので、無自覚で子供と接してて、家族みんな移りました!!

では笑えないので、マスク、メガネ、ビタミンCなどの素人が考えられる範囲での対策はして行こうと思います。

あと、湯船に浸かりましょう。暖かくするのが良いです。

以上、人伝ではありますが信憑性のある人から聞いたので参考までにブログとして書きました。

医学的裏付けがあるわけではないので、実行による不利益は一切負いませんので、各自自己判断してください。

6 件のコメント

  • From Blank Walls to Visual Stories: The Power of a Poster Store Website

    The era of one-size-fits-all wall art is over. Thanks to the rise
    of sleek, curated poster store websites, your next design upgrade is only a few clicks
    away.

    The Rise of the Online Poster Store

    What once required a trip to multiple stores now lives within one sleek digital interface.

    These platforms allow users to explore curated collections, preview
    prints in virtual rooms, and match designs to their interior themes
    with ease.

    Behind the Screens: Key Features of the Best Poster Store Websites

    Optimized for Mobile: Whether browsing from a phone,
    tablet, or desktop, the experience should feel seamless.

    Virtual Try-On for Walls: Some websites offer mockup tools that
    let you visualize layout and scale.

    Smart Search & Filter Tools: Filter by size, color, orientation, or mood to find the
    perfect print fast.

    Artist Spotlights & Collaborations: Shoppers love knowing the story behind the art.

    Ethical Design Matters: More poster sites are offering recycled
    materials, low-impact inks, and carbon-neutral
    shipping.

    Maximizing Your Poster Website Experience

    Not sure where to start? No worries. Here’s how to
    make the most of your visit:

    Start with a Theme or Room Goal – Are you redecorating a cozy nook, home
    office, or gallery wall?

    Use Visualization Tools – Many poster store websites allow you to preview posters on sample walls.

    Read the Details – It’s not just about looks—quality matters.

    Check Shipping Policies & Packaging – Unboxing a crushed poster is never fun.

    Look for Bundles or Set Discounts – Many sites offer gallery wall sets or matching
    series at a better price.

    Digital Spaces with Stunning Visual Taste

    Papier – Excellent for soft neutrals and calming prints.

    The Poster Club – Scandinavian elegance meets creative depth.

    Postery – Modern, bold, and full of variety.

    Curated by Society6 Artists – Find something no one else has on their wall.

    Local Artist Marketplaces (via their own poster store
    websites) – Better pricing, more authenticity, and unique stories.

    Conclusion: Poster Store Websites Make Art Personal, Accessible, and Fun

    The right poster store website takes you from “I don’t know what I want” to “That’s it!” in seconds.

    Click. Customize. Create. That’s the magic of today’s poster shopping.

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です