こんにちは。ケア系美容室として活動している市川優です。
日本橋小伝馬町でaltemaという、髪質改善トリートメント&リラクゼーションヘッドスパ・質感縮毛矯正に特化した美容室をやってます。
ご予約やご質問などLINE@からお受けしております。

個人的に心待ちにしていたんですが、ようやく開始になりましたね。
事業者に国から給付金を出しますよ
ってことなんですが、給付額の対象など細かい条件はあるんですがここでは割愛します。(調べたらすぐ分かるので)
給付金なんで返済する必要はないんですが、期間が決まっていたり、条件が細かいんですが、応募のための書類などを用意しなくては行けないのですが…
まぁ、お金貰えるなら多少めんどくさくてもやる価値は十分にあるでしょう!!
って事で、申告をスマホで全部やってみました。
持続化給付金の申請は全部スマホで出来る
結論から言ってしまうと、PDFとかWordとかExcelとか色々とやり方はあるみたいなんですが、必要書類を用意して、写メして送る感じでも良さそうなんで全部それでやってしまいました。

↑結構具体的に出てるので、
「あー、コレを送ればいいのね。」
って、感じでテーブルに置いて上からスマホでパシャリ!!
身分証とかも必要なんで免許証もパシャリ!!
月の売り上げが去年に比べて半分以下を申告?
これなんですが、記帳をしっかりしていたり帳簿を付けていたりすれば、その箇所を写メして送れば終わりなんですが…
僕の場合は開業しようとしてる段階でコロナの影響を受けて、お店の内装が伸びてしまい開業が未だに出来ずにいるので、売り上げがゼロなんですが、それを示すものが存在しないのです。
なので、事前に電話をして確認しときました!!(根回ししとく方なんですよねー)
全然繋がらないと評判の持続化給付金窓口でしたが、アナウンスがなって
「混み合ってます!!ご迷惑をお掛けしますが、また改めておかけ直しください」
みたいな事を言われるのですが、そのまんましばらく電話切らずに待ってると…、オペレーターにお繋ぎします。とかいって繋がります。(3〜5分放置するつもりで)
聞いてみたら、売り上げゼロで証明する物が無くても、自分で紙にそのことを書くのでも良いとの返事でした。
なので、申告するときには普通の紙に、文章で説明した物を写メしときました。
尚且つ事前に電話して確認したことも書いときました。これできっと大丈夫なはず!!
サーバーダウンとかしてなかなか大変らしいけどスムーズに出来ました。
なんか色んな口コミ見てると、アクセス集中して開けなかったり、サーバーダウンして大変みたいですが、プラウザを変えてみるのもお勧めです。
僕はスマホからやっていたんでサファリでなんなく出来ました。
なんか説明文が長くて読むの大変なんですが、とりあえずやってみっか!?
で、やれば出来るので(まぁ、書類に不備があったら電話かかってくるはずなんで)そこまで難しい訳ではないです。スマホで出来るぐらいなんで。
ただ、説明の日本語がややっこしいので、なんか見直しながらやってました。
こういうのって、なんでもやってみた方が良いです!!
よく、「なんか面倒くさいのでやらない!!」
って、方見かけるのですが、面倒くさいことをするだけで良いって、逆に簡単じゃない??
って、僕は思います。
面倒くさいことって、きっと理解するのが面倒くさいんですよね。
僕はこういう面倒なのは大丈夫なんですが、どっかに取りに行かなければ行けないとかの方が面倒くさいと感じてしまいます。
頑張れば1時間ぐらいで終わるので、対象かな?って、考えてる方はとりあえずやってみることをお勧めします。
僕みたいにスマホでも出来るので、スマホ申告オススメです。
コメントを残す