市川優 公式サイト

search
menu

固定ページ

  • はじめに

新着記事一覧

  • altema2店舗目。大阪堺店について 2025.03.02

カテゴリー

キーワードで記事を検索
お客様の事例

年々白髪が増えてきたし、髪がうねるようになってきた…。

2021.11.25 yuu1919

タイトルにもあるように、今回は、白髪や髪の毛のうねりに悩んでいるお客様の事例になります。 このような悩みをがかかえている方って非常に多いですよね? 今回の記事がそんな悩みを持つ方の参考になれば幸いです。 お客様の悩み 白…

お客様の事例

カラーをして髪が傷んでしまったお客様の事例

2021.11.23 yuu1919

今回は、他店でカラーをして、髪が傷んでしまった。というお悩みのお客様の事例です。 お客様の具体的なお悩み 1ヶ月前にカラーをして髪が傷んだ 毛先がパサつく 数年前にブリーチをしていて、毛先が固く色がすぐ抜ける。 抜け毛が…

美容室のQ&A

洗い流さないトリートメントオイルは付ければ良いってもんじゃない。

2021.11.21 yuu1919

突然ですが、洗い流さないトリートメントって使ってますか? 別名アウトバストリートメントとも言いますが、基本的に乾かす前に使う方が大半ではないかと思います。 このアウトバストリートメントですが、種類が大きく分けて3種類あり…

頭皮について

頭皮環境を悪化させてる5つの原因とその解決策

2021.11.14 yuu1919

当店にご来店されるお客様さんの中には、「毎日髪を洗ってるのに痒い。」という悩みを持った方がいらっしゃいます。 普通に考えればシャンプーをしているのに、頭皮が痒いなんて考えられない・・・と思うかもしれません。 しかしながら…

お客様の事例

デザインカラーもバサバサ髪だと勿体ない

2021.11.13 yuu1919

カラーの施術の1つにハイライトと呼ばれる技法があります。 メッシュとも言われますが、部分的に髪の毛を明るくして(脱色)髪に陰影や立体感をだしていく施術です。 髪は一色で染めると立体感が出づらくなってしまうで、少しカラーの…

お客様の事例

縮毛矯正をしてからボブを安易にやるとかならす必ず失敗します。

2021.11.12 yuu1919

縮毛矯正の失敗で、髪の毛ダメージや癖が伸びきらなかった…。 こういった事って、縮毛矯正の施術にありがちですが、そもそもスタイルとして縮毛矯正の選択が失敗してる場合もあります。 ショートの縮毛矯正はよく考えてからやろう 癖…

その他

ドライヤーは何を基準に選べばいいのか?もう迷わない!!〇〇を使え。

2021.11.11 yuu1919

私、美容師という肩書きの他に毛髪診断士という資格をとっております。 毛髪診断士って何なの?って方にご説明させて頂くと、髪の毛にちょっと詳しい人って感じです。 毛髪に関する知識と、顕微鏡などを使って毛髪の状態を的確に観察す…

頭皮について

朝シャンプーはデメリットでしかない理由

2021.11.09 yuu1919

当店に初めてご来店される方は、最初にカウンセリングをさせて頂くのですが、 頭皮環境が気になる方が実は多く、何が原因でなってるのか?は実は知らなったりします。 そして、多くの方が共通してやってしまい、それが理由で頭皮環境が…

パーマについて

癖毛がパーマしたら傷んだ?

2021.11.07 yuu1919

日本人は、髪に癖がある人は全体の8割と言われてます。 誰が調べたのか謎ですが、20年以上美容師をやってる身としても実感してる事実でございます。 強い弱いはありますが、大体の人はなんらかの癖はあったりします。 たまーに、ま…

カラーについて

ヘアカラーの持ちの頻度を長くする方法3箇条

2021.11.06 yuu1919

皆さんはどのくらいの頻度でヘアカラーをしていますか? カラーのやり方や種類にやると思いますが、大体は1〜2ヶ月に1回ぐらいではないでしょうか? そのぐらいになると、根本が伸びてきたり毛先の褪色があったりするので、染めるこ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 44
  • >

ブログ内を気になるワードで検索

アーカイブ

©Copyright2025 市川優 公式サイト.All Rights Reserved.