【髪の毛に良い食事はこれ】昆布が良いはもはや迷信だよ!!

髪の毛を根本的に綺麗にするには、やはりバランスの良い食事があります。

「そんなの言われなくても知ってるよ!!」

って、なりそうですが、

昆布じゃないですからね!!

もう海藻神話は、なんの裏付けもない都市伝説みたいなもんです。

鯵、秋刀魚、鯖、鰯を食ぇっ!!

秋刀魚を書いてみましたw

上の漢字は、アジ、サンマ、サバイワシです。

なぜか!?

含硫(ガンリュウ)アミノ酸が多いからです。※硫黄を含んだアミノ酸の総称

毛はケラチンという含硫を含んだタンパク質でできているので、食べ物は含硫アミノ酸を多く含んだタンパク質の量を増やして、他のタンパク質の量を減らして、総タンパク質量は一定に保つ必要があります。

魚類では、アジ、鯖、イワシ、秋刀魚、白身魚、

肉類では、ささみ、ヒレ肉、

乳製品ではチーズ、卵類、

植物類では、大豆、豆腐、納豆

などです。

タンパク質は取るのだ!!

ダイエットとかで、こんにゃく、食物繊維などを過剰に取ると、毛の質が悪くなります。

栄養が十分に髪に行かなくなり、餓死性脱毛症を起こしてる事もあります。

ダイエットは、炭水化物と脂肪を制限するのが基本です。

身体を作るタンパク質や、カロリーがゼロのビタミンや無機質の必要量を減らしてはダメです。

1日に必要なタンパク質の55〜70gのうち、1/3は含硫アミノ酸取るようにして、ビタミンや無機質(ミネラル)を必要量取るようにしましょう。

海藻類の神話について

ビタミンやミネラルが含まれるので、毛を作る上では大切ですが、毛はタンパク質なのでタンパク質を取らないとそもそも意味が無いのです。

結局はバランスよく

毛は皮膚や角質爪と同じケラチンとというタンパク質です。

強いて言えば含硫アミノ酸の多いタンパク質を多めにとって、その他のタンパク質を少し減らすなどをして、三大栄養素、ビタミン、無機質を偏らないように取ることが大切です。

何か一品だけで髪がフサフサになることはありません!!